「アディクション?」

彼はコンビニに向かっていた。寒い冬の夜のことだった。ふとタバコが吸いたくなったからだ。
彼は、筋金入りのヘビースモーカーだ。いつタバコの味を覚えたのかは分からないが、いつの間にか吸うようになっていったと言う。もう、人生の半分以上をタバコと共に生きてきた。


彼は、タバコがないと生きていけない。依存しているのだ。周囲の人間からは、やめたほうがいいよと溜息混じりに言われるが、もう無理だと彼は思っている。やめても今更遅い。多少長生きできるかもしれないが、興味がない。今を生き延びる為の、死への迂回路なのだ。

彼は、コンビニでいつも通り、わかばを買った。

よくじじ臭いだとか、年寄りかと、言われるものだったが、彼はわかばを好きで吸っている。値段が安いからとかではない。単純にニコチンを味わいたい人は、飾り気のないわかばが1番いいのだ。身体がニコチンを求めているのだ。彼にとって、他の銘柄はメンソールの味しかしない値段だけが高いものだ。フレーバーに付加価値があるのだろうけど、ニコチンしか求めていない。


彼はタバコを吸うことによって、ストレスを発散しているわけではない。よく、タバコをやめられない愛煙家達は、ストレスを発散しているのだとか言うが、彼にはその気持ちが理解できなかった。タバコを吸うことによって解消できるストレスというのは、1つしかないのだ。それは、タバコを吸わなかったことに対するストレスだけだ。つまり、ただの依存症である。アディクションだ。根本的には何も解決していない。むしろ、ストレスを増やしている。


では、彼はなぜ、タバコを吸い続けているのだろうか。ここまで依存症のことを理解しているのであれば、然るべき医療機関にでも行けばいい。依存症は病気だ。それならば、治すことができる。しかし、彼はタバコをやめるつもりはない。

実は、彼にはあまり昔の記憶がない。断片的には覚えていることもあるが、しっかり残っている記憶というのは少ない。昔の手帳などを探れば、何をしていたかは確認できるが、それが実感として湧かないそうだ。自分の記憶なのに、誰かの日記を見ているような感覚になるのだ。

彼にとって、タバコを吸うという行為は、自己の連続性を確認するための大切な行為なのだ。もちろん、ニコチンに依存している可能性はある。ただ、どちらかと言うと、同じ銘柄を吸い続けることによって、昔との共通項を探しているのだ。自己の同一性を探っているのだ。そんなことを始めて、もう長い時が経った。彼は、分からずに死んでいくのだろう。


自己というものは、妄想かもしれない。そもそも、そんなものは考えなくても存在するものなのかもしれない。答えなど然るべき時に出るのだろうか。それにしては、遅すぎるのではないか。彼は、今後どのように自己を確立していくのだろうか。