再掲 2020.7 まとまりのない分文

・過去の記憶

自分が、自分の身体について話をするとき「痛み」ということと切っても切り離せない関係だなと思っています。

 

自分は、皮膚が外界と自己を切り分ける境界だと思っています。

 

怪我をした時、それは擦り傷とか切り傷だったとしましょう。自分はそれに対する痛みより先に、境界が少し開いてしまったと思います。なんだろうか、皮膚が全身にまとわりついていることによって、自己と他者が異なる存在でそれなりの距離が取れていると感じるのです。

 

ああ、外の思想を取り入れる、誰かと交わることは痛みを生じるものだ、などと思い。それでもといって、自分は街に期待しているのです。

 

 

でも、それはバカみたいに薄いもので、いとも簡単に崩れ去ることも知っていて。少しの衝撃で破壊されること、まあ衝撃を受けてから数秒後に皮膚はダメになることも知ってはいますが。

 

今はそうでもないんですが、数年前までは誰かに肉体を触られることがめっちゃ嫌いでした。皮膚を触れられるということは、溶け出した境界、皮膚に触られている感覚があったからです。

 

自分は自分の身体のことがとても嫌いだったし、考える思想、精神こそが自己を作っていて肉体なんてどうでもよく、肉体不要論を唱えていました。皮膚という境界はどうでもいいくらいに脆いものだと分かったし、身体があってもなくても同じだと思っていたので。

 

気まぐれで始めた演劇にめちゃくちゃはまって、自分は役者として活動はしていないにしても、身体というものがあってもいいんじゃないかと思うようになりました。といっても、やはり思想の癖は抜けないもので、手を動かすよりは理論を積んでから動きたいと思うし、思想偏重な部分は変わっていないのですが……。

 

 

ちょっと喫煙についての話をします、

自分はライトライトスモーカーであるという自覚があります。というのも、月に1度程度しか吸わないし、別にそれがあってもなくても困らないと思っているからです。ただ、なぜ月1程度喫煙するかというと、それは境界を感じる行為だからです。意味不明な話になることは承知ですが、自分は定期的に境界とさわやかな痛みを感じたいと思っています。他の方法もあったのですが、今の自分自身の生活においては、喫煙行為がちょうどよいところにあると思っています。今の生活において、その欲求を満たすのに1番マシな選択肢だと思っているので……、

 

 

皮膚の痛みで状態を知ることが多いです、

例えばの話なんですけどあー飲みすぎたって時は皮膚に赤みが増して、古傷をおったまわりの皮膚は痛みます。情緒的な情報を身に纏いすぎた時、そういう時も皮膚は痛くなります。あー、そんなものかと自分は納得して。

 

繊細さを保った一部の皮膚で自分は外界との物語を推論します。物語を重ねすぎてしまった、いや過去のことを美化するつもりはないし間違っていたことはわかっているけれども。不便な肉体であることはわかってるし、それを引き起こしたのは部分的に自分だから折り合い、整合性は取りにくいけど、

 

といっても思想を煮詰めすぎてしまった時、ストッパーになるのは肉体の痛みなんだなと思っていて。思想で精神を痛めすぎてしまうというのは注意してないと気づきにくいことだし無視して振り切ってしまいがちだけども、肉体の痛みというのは無視しにくいので。
 

 

・発表原稿ということもあり話に一貫性はないし読みにくいが、当時の考えをしっかり書いているなぁと思った。